STORE(日本国内のお取扱店)
【三重県】
30ルアーズ
三重県桑名市長島町松蔭463
0594-37-5519
【滋賀県】
BAIT&TACKLE NEXT
滋賀県大津市際川3丁目1−1
077-511-9691
https://www.instagram.com/bait.and.tackle.next/
【滋賀県】
7パームス
滋賀県守山市今浜町2619
077-584-3399
【京都府】
フィッシング トライ
京都府京都市右京区西院安塚町71
075-312-0211
https://www.fishing-try.com/

001 Azuki

002 Zombie-Ugwi

003 Q-Chan

004 Nightmare
005 Silver Shad


006 Dark Hasu

007 Bass

008 Bass-Woody

009 Sexy Shad

010 Rainbow Trout

011 Sexy Green

012 Wakasagi-G

014 Natural Shad

015 Natural Shad C

013 Golden Shad

016 Peach White

017 Morning Red

018 CG Azuki

019 G-Back

020 Sink-Bio-Orange

021 Sink-Bio
00X Akakage(非売品)
022 Keel Lemon
023 Corona
024 Mantis
.jpg)
.jpg)



025 Do-Pink

026 Yammy-Bass

027 Tifa

B-1&B-1 Baby 《Hover》
"B-1 Hover" はBanderuola.Designsのフラッグシップモデルです。B-1のコンセプトどおりの機能を発揮させるために試作を重ね、コアの材料には密度の高い国産ウッドを採用しています。左右のフィンは、ロングワイヤーの先端を接地点にしたスタンディングスティルやスローリトリーブをする場合に、障害物を乗り越える際のノーズダイブを抑え、自律的に自然な揺動を生むための構造です。また、Hoverタイプは、陸っぱりに多いシチュエーションである「深場から浅場へ」リトリーブしながらライズアップ気味にルアーを泳がせたいときや、ミドルレンジゲームで一定レンジをキープしたいときにも力を発揮します。製造工程においては塗装後にフィンを規定の角度に取り付けてからトップコーティングをするため、通常のルアーよりも製作に手間がかかり、実釣においても板オモリ等を貼ってベストチューンを絞り出す必要のある、いわば玄人向けのルアーですが、完璧なセッティングを施したB-1Hoverは、従来のスイムベイトゲームを覆す"GAME CHANGER"です。

B-1 & B-1 Baby 《Finless》
アメリカ合衆国、ヨーロッパのテスターのフィードバックを基に、フィンレスモデルを用意しました。日本では広い琵琶湖と言えどもポイントの競合が激しく、限られたピンポイントから丁寧に魚を抜くことができるルアーや技術がモテはやされますが、HOMEエリアにいくつものレイク、ポンド、リバーを抱えポイント選択に困ることが少ない彼らのフィッシングスタイルは「ラン&ガン」が主体です。ボーターやカヤッカーは陸っぱりアングラーと競合することもなく、ショアラインギリギリの「浅場から深場へ」リトリーブする場面も多くあります。さらに付け加えると、彼らはスピーディーな展開を望み、シンキングタイプを重視します。繊細さを要求されるHoverよりもキャスト&リトリーブに向くスイムベイトであるFinlessモデルは、ウェイトの位置をアレンジするとともに、リップ取付角度はHoverよりも約1度深くセットすることで、クランクダウンしやすいモデルとなっています。ノンワイヤーでの使用やロッドワークを重視するアングラーにとっては、伝統的なビッグベイトと変わらないFinlessモデルは扱いやすいモデルと言えます。

THE GIRTH QUAKE
アメリカ合衆国ノースカロライナ州にあるBucket Mouth Brand(BMB)が2021年春に発表した製品です(US-PAT.P)。"The Worth is the Girth"『胴回りの太さにこそ価値がある!』。BMBは釣った魚に対する新たな価値観を提唱しています。ターゲットはTrophyBass!魚のウェイトは太さに比例します。BMBとB-1との深い繋がりは、実はGIRTH QUAKEにあります。彼らからは、2021年の製品発表に間に合うようにボリューミーなビッグバスを釣って欲しいとの依頼がありました。アメリカから製品を受け取って1週間後、初期ロットのB-1のテストを兼ねた1キャスト目でした。まるでピンポン玉のような6.35kg-62cm(Girth56cm!)がB-1に食らいついたのです。アメリカではランカー級バスの優勢遺伝子から子孫を繁殖させるプログラムとして知られるShere Lunkerの取り組みが行われており、BMBはTOYOTAなどと共にスポンサー企業です。B-1は狙って獲ることが難しいFatBassを攻略するためのベイトであり、GIRTH QUAKEとB-1は同じ価値観で釣りを楽しむための製品です。

Traveling Measuring Board
BMBとB-1 Banderuolaがコラボで企画した製品です。材質は厚手のビニールで凸凹の表面加工により乗せた魚が滑りにくくしています。目盛りはインチ表示のみとなっています。ターポリンなどでできたメジャーシートは丸めると持ち運びには便利なのですが、クセがつきやすく肝心の魚を乗せて写真を撮ろうとすると端がクルッと捲れあがってしまう経験をしたアングラーは少なくないはずです。このメジャーリングボードは、撮影映えを重視し、二枚重ねで裏表をステッチすることによって左右の捲れ返りを少なくしています。丸めるより二つ折りにするなどで持ち運ぶことを想定しています。

B-1 T-Shirt
BMBがデザインしたB-1のTシャツです。最高品質の100%天然コットンでBMBの生産工場で作られており、アメリカから送られてきます。スリーブにB-1の文字があるTシャツはプロスタッフとオフィシャルテスターが着用しています。サイズはUSサイズです。

B-1 Bucket T-Shirt
BMBがデザインしたB-1のTシャツです。最高品質の100%天然コットンでBMBの生産工場で作られており、アメリカから送られてきます。スリーブにB-1の文字があるTシャツはプロスタッフとオフィシャルテスターが着用しています。サイズはUSサイズです。