top of page

Wire Work

B-1にはラインアイからリップを貫通した長いワイヤーが装備されています。

ルアーを公開した当初、多くの人が「なんだこれ?」って思ったかもしれません。

ルアーのノーズ部分から1本のワイヤーが伸びる構造は特許を取得しました。


「スタックガード?」


根がかり回避性能が極めて高い構造。


でも、それは表向きの説明に過ぎず、本当の狙いは、ワイヤー先端でボトムや障害物に立ってオートムーブさせること。


はじめて魚のバイトがあるまでは自分でも疑っていました。


ワイヤーを湾曲させてみたり、何が正解かわからなかった。


正解はルアーのほぼ中心、その真下にポイントで支えるセッティング。


この技術をつかいこなすには、繊細なチューニングが必要になることから、まだまだ一般に浸透するのは先になるでしょうね。


bottom of page